sview

Section: Slurm Commands (1)
Updated: Slurm Commands
Index

 

NAME

sview - graphical user interface to view and modify Slurm state.
sview-Slurmの状態を表示および変更するためのグラフィカルユーザーインターフェイス。

 

SYNOPSIS

sview

 

DESCRIPTION

sview can be used to view Slurm configuration, job, step, node and partitions state information. Authorized users can also modify select information.
sviewは、Slurm構成、ジョブ、ステップ、ノード、およびパーティションの状態情報を表示するために使用できます。許可されたユーザーは、選択した情報を変更することもできます。

The primary display modes are Jobs and Partitions, each with a selection tab. There is also an optional map of the nodes on the left side of the window which will show the nodes associated with each job or partition. Left-click on the tab of the display you would like to see. Right-click on the tab in order to control which fields will be displayed.
主な表示モードはジョブとパーティションで、それぞれに選択タブがあります。ウィンドウの左側にあるノードのオプションのマップもあり、各ジョブまたはパーティションに関連付けられているノードが表示されます。見たいディスプレイのタブを左クリックします。表示するフィールドを制御するには、タブを右クリックします。

Within the display window, left-click on the header to control the sort order of entries (e.g. increasing or decreasing) in the display. You can also left-click and drag the headers to move them right or left in the display. If a JobID has an arrow next to it, click on that arrow to display or hide information about that job's steps. Right-click on a line of the display to get more information about the record.
表示ウィンドウ内で、ヘッダーを左クリックして、表示のエントリのソート順(増加または減少など)を制御します。ヘッダーを左クリックしてドラッグし、画面内でヘッダーを右または左に移動することもできます。JobIDの横に矢印がある場合は、その矢印をクリックして、そのジョブのステップに関する情報を表示または非表示にします。表示の行を右クリックすると、レコードに関する詳細情報が表示されます。

There is an Admin Mode option which permits the user root to modify many of the fields displayed, such as node state or job time limit. In the mode, a Slurm Reconfigure Action is also available. It is recommended that Admin Mode be used only while modifications are actively being made. Disable Admin Mode immediately after the changes to avoid possibly making unintended changes.
ノードの状態やジョブの時間制限など、表示されているフィールドの多くをユーザーrootが変更できるようにする管理モードオプションがあります。このモードでは、Slurm Reconfigure Actionも使用できます。管理モードは、変更がアクティブに行われている間のみ使用することをお勧めします。意図しない変更が行われる可能性を回避するために、変更後すぐに管理者モードを無効にします。

 

ENVIRONMENT VARIABLES

Some sview options may be set via environment variables. These environment variables, along with their corresponding options, are listed below. (Note: commandline options will always override these settings)
一部のsviewオプションは、環境変数を介して設定できます。これらの環境変数と対応するオプションを以下に示します。(注:コマンドラインオプションは常にこれらの設定を上書きします)

SLURM_CONF
The location of the Slurm configuration file.
Slurm構成ファイルの場所。

 

NOTES

The sview command can only be build if gtk+-2.0 is installed. Systems lacking these libraries will have Slurm installed without the sview command.
sviewコマンドは、gtk + -2.0がインストールされている場合にのみビルドできます。これらのライブラリーがないシステムには、sviewコマンドなしでSlurmがインストールされます。

At least some gtk themes are unable to display large numbers of lines (jobs, nodes, etc). The information is still in gtk's internal data structures, but not visible by scrolling down the window. The gtk2-engines-qtcurve theme does seem to have particularly good scalability.
少なくとも一部のgtkテーマは、多数の行(ジョブ、ノードなど)を表示できません。情報はまだgtkの内部データ構造にありますが、ウィンドウを下にスクロールしても表示されません。gtk2-engines-qtcurveテーマには、特に優れたスケーラビリティがあるようです。

Newer gtk3 themes do not allow the background colors used for the node map to be displayed.
新しいgtk3テーマでは、ノードマップに使用される背景色を表示できません。

On systems with the topology/tree plugin configured, the sview command will attempt to display the nodes on each switch on a separate line. Change the sview configuration for optimal viewing by selecting "Options" then "Set Default Settings". The "Nodes in Row" and "Node Button Size in Pixels" would be the mostly commonly changed options.
トポロジ/ツリープラグインが構成されているシステムでは、sviewコマンドは、各スイッチのノードを別々の行に表示しようとします。「オプション」、「デフォルト設定の設定」の順に選択して、sview構成を最適な表示に変更します。「行のノード」と「ピクセルのノードボタンサイズ」は、最も一般的に変更されるオプションです。

 

COPYING

Copyright (C) 2006-2007 The Regents of the University of California. Produced at Lawrence Livermore National Laboratory (cf, DISCLAIMER).
Copyright (C) 2008-2011 Lawrence Livermore National Security.
Copyright (C) 2010-2013 SchedMD LLC.

This file is part of Slurm, a resource management program. For details, see <https://slurm.schedmd.com/>.

Slurm is free software; you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as published by the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or (at your option) any later version.

Slurm is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU General Public License for more details.

 

SEE ALSO

sinfo(1), squeue(1), scontrol(1), slurm.conf(5), sched_setaffinity (2), numa (3)


 

Index

NAME
SYNOPSIS
DESCRIPTION
ENVIRONMENT VARIABLES
NOTES
COPYING
SEE ALSO

This document was created by man2html using the manual pages.
Time: 21:58:52 GMT, March 31, 2020